「派遣社員は将来が不安」「裏方の仕事ってキャリアになるの?」
そんな悩みを抱えるあなたへ。
私は10年以上にわたって、派遣社員として裏方業務に携わり、
ときにはフリーランスとして働く中で、様々な業界でキャリアを築いてきました。
本ブログでは、そんな私の実体験をもとに
✅ 非正規でも自分らしく働く方法
✅ 裏方キャリアの築き方
✅ 副業との両立
についてリアルな視点でお届けします。
キャリアに悩む方が、少しでも自分に合った働き方のヒントを見つけられるよう、応援するブログです。
派遣・副業・フリーランスなど、正社員だけが正解じゃない時代。
「裏方だからこそできること」を武器に、自分らしく働くヒントを届けます。

裏方思考でキャリアを築く私の自己紹介
はじめまして
ブログ「裏方思考のキャリアづくり帖」を運営している cube と申します。
現在はSNS系企業で派遣社員として働きながら、自分のペースで活動できる「業務基礎力」を高めるための選択として、毎日バックオフィスにて裏方業務と向き合い、副業でブログ運営に取り組んでいます。
このブログでは
- 派遣社員でも自分らしいキャリアを築く方法
- 働き方にこだわらない「裏方キャリア」
- バックオフィス職の魅力
等、キャリアの選択肢を探る人に向けて、派遣社員として積み重ねた 「裏方キャリア」 の経験や、キャリアチェンジ、副業のリアルについて実体験と同時に紹介しています。
裏方キャリアのブログを始めた理由
裏方業務で積んできた経験を、誰かのヒントにしたい
私はこれまで、いくつもの派遣先でバックオフィスやオペレーション業務に携わり、
“表には出ないけれど大事な役割”=いわゆる「裏方」と呼ばれるポジションでキャリアを築いてきました。
華やかではないけれど、裏方としてオペレーションやサポートとして支えるやりがいと面白さ を感じています。
一方で、派遣や非正規雇用という働き方には
「不安定」「キャリアが築きにくい」「自分に向いているか分からない」
そんな迷いやネガティブなイメージもつきものです。
だからこそ、同じように悩んでいる人へ
- 毎日こなしている裏方業務に価値を感じてもらうこと
- 裏方キャリアの上手な歩み方
派遣社員としての働き方や裏方職種の魅力を、同じように迷う人に届けたい
という思いから、このブログを始めました。
私の経歴・キャリアチェンジのきっかけ
夜職から未経験で派遣へ。ゼロからのキャリア設計
最初のきっかけは「このままで大丈夫?」という将来への不安でした。
夜職を続けながら、昼間は派遣社員としてキャリアチェンジに挑戦。
一般事務の仕事からスタートし、
- 経理
- 営業事務
- プロジェクトマネジメント
- 広告運用やデータ分析
- 業務効率化に向けたオペレーション構築
など、まったくの未経験から幅広い職種を経験し、キャリアを広げてきました。
正社員のように“レールに乗る”形ではなかったけれど、派遣という仕組みを活かして
「自分に合う仕事」「スキルを積める現場」を自分の軸で選べた と思っています。

自由なようで不安定、でもその中にこそ柔軟さと可能性があると気づけたのは、自分の選択肢を広げるために動き続けてきたからかもしれません。
このブログで発信すること
本ブログでは、以下のようなテーマを中心にお届けします。
- 派遣社員としての働き方やメリット・デメリット
- 裏方職種に向いてる人の特徴と魅力
- 非正規からキャリアを積む方法
- 働きながらスキルアップするコツ
- 副業の進め方・収益化のリアル
をテーマに、
「派遣や非正規で働いているけど、このままでいいのかな?」
「副業や転職にも興味があるけど、不安…」
そんな「一歩踏み出したいけど迷っている人」に少しでもヒントや希望が届くようなブログを目指しています。



派遣や業務委託という働き方に“遠慮”や“劣等感”を抱いていた時期もありましたが、今では「自分のスタイルを確立する道だった」と言えるようになりました。


プライベートな私
こんな私が好きなものは、
- 美容、ボディメイク
- おいしいご飯
- 旅行
- 一人の時間
不器用で人見知りな私ですが、だからこそ自分に合う「裏方キャリア」を選びました。
一緒に前向きなキャリアを作っていけたら嬉しいです。
次回は、夜職からキャリアチェンジした派遣での一歩目について詳しくお届けします👇
コメント